よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯が合わないために入れ歯が外れてしまった、入れ歯が合わないために上手く噛めない。毎日の生活でこんな必要な動作に大きな支障が出てくるようでは入れ歯を使うのが嫌になってしまわないでしょうか。こんな入れ歯にまつわるトラブルの対処法を身につけておくと非常に快適に入れ歯を使った生活が送れます。入れ歯のトラブルの対処法を皆さんにご紹介します。
まず入れ歯が合わない時の応急処置として活用したいのが入れ歯安定剤です。入れ歯安定剤はネバネバとした材料で、入れ歯と歯茎の間の隙間を埋め、入れ歯をしっかりと固定できるというメリットがあり、しかも入れ歯のクッションになってくれるので、応急処置として用いるのには便利でしょう。入れ歯が緩んできたときに外れやすいのは上顎の総入れ歯で、しゃべっている時やちょっと硬いものを噛んだ時に入れ歯が外れてしまい、恥ずかしい思いをされた方は少なくないはずです。入れ歯安定剤を利用して応急処置をしておくと日常生活のトラブルが回避できます。しっかりと有効活用をしてみましょう。
この入れ歯安定剤はあくまでも応急処置です。従って、入れ歯が緩んできたときには入れ歯自体を調整し、補修しなければならず、入れ歯安定剤で誤魔化してはいけません。入れ歯の補習自体にはあまり長時間の治療を必要としません。入れ歯を定期的に調整し、トラブルを回避する事が非常に重要です。定期的に入れ歯を補修して、しっかりと噛める入れ歯を使い続けましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日