よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯を作るときに皆さんが心配されるのが入れ歯の値段です。入れ歯は安価な保険の入れ歯から自費の入れ歯まで様々で、それぞれ値段が全く異なります。入れ歯選びの参考になるように、入れ歯の費用についてご説明いたします。
保険適応で入れ歯を作るときには大体総入れ歯で24,000~27,000円程度の費用がかかります。残っている歯の分量によって金額に差が出てしまい、この費用は保険適応の3割負担、上下の義歯作成に必要な金額です。入れ歯を作るときにはこのほかにも選択肢として自費診療による入れ歯の治療があります。
自費診療の入れ歯は金属をどれだけ使うか、どのような材料を使うかによって金額が大きく変化します。一般的な相場としては大体20万円〜50万円程度の間が一般的で、入れ歯の種類によっては10万円程度から利用できます。金属を多く利用した入れ歯は温度を自然に伝え入れ歯自体を薄く作る事ができるので、非常に自然で使いやすい入れ歯にすることができます。チタンなどの金属を利用すると非常に軽い入れ歯を作る事ができるので、つけ心地が非常に快適になり、多くの方が利用されています。入れ歯の使い心地に不満があったり、もっと楽な入れ歯を希望されている方は自費診療の入れ歯を試してみると良いでしょう。
入れ歯の金額は患者さんにとって大きな問題です。納得のいく治療を受けられるようにしっかりと歯医者と相談しながら治療を進めるようにしましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日