よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯になる原因はもちろん歯を失うから、それでは皆さんは日本人が歯を失ってしまう一番の理由をご存知でしょうか。皆さんは虫歯と答えるかもかもしれませんが、実は歯を失う一番の原因は歯周病という歯茎の病気なのです。歯を失ってしまうとブリッジや入れ歯など人工の歯を使って歯を作ったり、インプラントを利用したりする必要が出てきますが、場合によってはどうしても天然の歯と比べて違和感や不快感が出てきてしまいます。このため、歯を失わないように常に注意をしなければならないのです。
歯周病というのは歯の周囲の歯周組織に起こる慢性的な炎症です。常に炎症が続く慢性炎症は初期の段階では痛みがほとんどなく、大きな初期症状が無いまま歯周病が進行します。このため、気が付いたときには歯周病が進行し、長期にわたる治療や人によっては抜歯が必要になります。
さて、歯周病の方の入れ歯作りは時にかなり難航する事があります。まず歯周病を改善するための治療をしっかりと行い、ブラッシング指導や歯石の除去を通じて炎症の軽減を図ります。それでも歯周病が改善しない場合には歯周外科という歯茎と歯の手術をする必要があり、非常に大掛かりな治療を要するので注意が必要です。この後に入れ歯の治療に移るのですが、入れ歯の治療の前に、お口の中が綺麗に保たれている事を確認しなければならないので、入れ歯治療の前にかなり時間がかかってしまいます。歯周病の方の治療は長期間になる事が多いので、しっかりと注意しておきましょう。
入れ歯の治療自体は 1~2ヶ月かかりますが、歯周病にならなければ短期間で治療が完了します。歯周病を防ぐことで余計に歯を失う心配もないので、皆さんもお口の健康には十分注意するように心がけましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日