よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯を使われている方はご存知かもしれませんが、皆さんは入れ歯を作るのにどれくらいの期間がかかるかご存知でしょうか?入れ歯というのは長い期間使い続けているとやがてお口に合わなくなってしまったり、顎の状態が悪くなってしまいます。このため、やがて入れ歯の作り替えが必要になりますが、入れ歯を作るのにどれくらいの期間が必要か知っておくと治療が受けやすくなります。一度しっかりと治療について説明をしたいと思います。
入れ歯の治療にかかる期間ですが、これはクリニックによって異なります。だいたいの入れ歯の治療期間は2ヶ月程度と言われていて、多くの場合はこのくらいの時間で入れ歯のための歯型の採取から入れ歯の装着まで完了します。入れ歯を作るにはまず歯型を取り、顎の模型を作成し、その後に噛み合わせの型を取り、それを基に顎の模型の上で歯科技工士さんがロウでできた入れ歯を作ります。それを仮合わせして噛み合わせ等に問題があれば修正し、問題がなければ入れ歯を完成させます。入れ歯作りを急いでしまうと入れ歯の噛み合わせが全く合わない全く使えない入れ歯になってしまうので、実際に入れ歯が手に届くまでに1~2ヶ月ほどの期間をかける必要があるのです。入れ歯を作る前には虫歯や歯周病などの疾患を綺麗に完治させておくことが必要になります。このため、虫歯や歯周病をお持ちの方はさらに治療期間が伸びると考えておきましょう。
入れ歯を作るまでに時間がかかるのは多くの方にとって困る事でしょう。しかし、入れ歯は手順を踏んで精密に造らなければ使って居ても不具合が多くなっったり、全く使えないものになってしまいます。納得する入れ歯を作るためにも、ある程度時間がかかるということを認識しておくことが重要です。スピーチするから今月中に入れ歯ができないか?といったご要望をされる方がたまにいますが、時間が足りないことがほとんどです。納得いく入れ歯を作るためにも、ある程度期間に余裕をもって治療に臨むように心がけましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日