よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯を長く使っているとどうしても気になるのが臭いと汚れです。入れ歯の汚れをきっちりと掃除するには実はいくつかのコツがあり、正しい管理を続けていると入れ歯を長く使う事ができます。入れ歯のお手入れの方法や長持ちをさせるコツについて一度詳しく説明いたします。
入れ歯のお手入れで重要なのは細菌の塊であるバイオフィルムを落とすという事です。バイオフィルムというのはお口の中のプラークと呼ばれる歯の汚れのことで、この汚れが歯にこびりついたり、歯茎と歯の間にこびりつくことで歯周病や虫歯などの問題が起こってくるのです。
このような汚れを落とすためにはまず歯ブラシなどのブラシを使って汚れをしっかりと落とす事が必要です。汚れを落とすときには流水で洗いながら汚れを落とすと非常に綺麗に汚れが落ちていくので、ブラシを使ってしっかりと汚れを落としましょう。大きな入れ歯を歯ブラシだけで磨くのは結構手間がかかるので、義歯専用のブラシがありますので、歯科医院でお求めください。クラスプというバネの周りや人工歯と人工歯との間や人工歯とピンクの床との間の溝は磨き残しになりやすいので要注意です。そういった細かい汚れを落とすには小さいブラシで汚れを落とす必要があります。歯磨き粉は付けないでください。歯磨き粉の研磨剤で義歯が傷ついてしまいます。流水で汚れを落とした後に入れ歯洗浄剤などで除菌していきます。総入れ歯用、部分入れ歯用、ノンクラスプ義歯専用等、どのような入れ歯洗浄剤を利用した方が良いか迷った場合には歯医者で聞いてみましょう。
入れ歯の汚れを落としたら注意してほしいことが一つあります。それは入れ歯を乾燥させないということです。入れ歯の材料となるレジンというプラスチックは乾燥によって変形してしまいます。このため、入れ歯を乾燥させないように外している間は水、できれば洗浄剤につけておく必要があるのです。入れ歯のお手入れがしっかりとできると入れ歯が長持ちするかどうかが変わります。入れ歯のお手入れでお困りの方は是非一度すが歯科クリニックへご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日