よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。入れ歯を作るとき患者さんがよく頭を悩ませるのが自費の入れ歯と保険の入れ歯です。どちらを使うべきか迷われた方も実際に多いのではないでしょうか。入れ歯を作る費用が大きくなると患者さんにとって大きな負担になるかもしれません。自費診療の入れ歯と保険の入れ歯を知り、治療の選択肢を決定するときの参考にしてみましょう。
保険適応の入れ歯は費用が安く、安価に誰でも利用できるように作られている入れ歯です。日常生活で使うぶんには保険適応の入れ歯で問題ないように作られているのですが、残念ながら見た目が悪かったり使い心地の点ではまだまだ改善点がある入れ歯です。作ってはみたものの、なかなか合わずに結局使わなくなってしまったという経験をされた方も多いのではないでしょうか?しかし、保険の義歯は費用に限りがあり、使える装置の設計にも制約があるため、例えば金属を多く使ったより薄く段差のない自然なつけ心地の入れ歯や、インプラントを使って固定する入れ歯、高い吸着性と緊密な噛み合わせ等、審美性、装着感、耐久性、安定性、実用性を高次元で求めるような義歯を作る事ができません。一方、自費診療の入れ歯はその分費用はかかりますが、それぞれの義歯に特徴がありますが、保険では求められないものを得ることができます。最近ではノンクラスプデンチャーという金属が外から見えないような入れ歯もあるので、見た目にも美しく快適に利用できる入れ歯を作る事ができます。つけ心地の観点でもやはり自費診療の入れ歯に勝るものはありません。保険適応の入れ歯で不満がある方は自費診療の入れ歯も一度検討してみると新たな道が開けるかもしれません。
保険の入れ歯は安価ですが、それゆえ妥協しなければならない点も多くあるのが現状です。自費の入れ歯には金額が掛かる分非常に優れた特性があります。費用の問題もあり、自費の入れ歯や保険の入れ歯、どちらにしようか迷うかもしれません。入れ歯の選択で迷われている方は一度すが歯科クリニックにお越しください。保険の入れ歯、自費の入れ歯それぞれどのような治療ができるか慎重に相談をし、納得のいく治療を進めましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日