よく噛める・痛みの少ない・天然歯のように自然な入れ歯を提供します
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
佐倉市ユーカリが丘の歯医者、すが歯科クリニックです。佐倉市にお住いの皆さんは噛み合わせに問題を抱えたりして居ないでしょうか。おそらく多くの皆さんはご自分の噛み合わせについてあまり深く考えたことがないかもしれません。歯医者にとって噛み合わせは常に気を配る非常に重要なものです。入れ歯と噛み合わせの関係について佐倉市の皆さんにしっかりと説明をしたいと思います。
噛み合わせで重要なのはバランスです。上下の歯がしっかりと噛み合い、一部分だけ強く当たったり、逆に一部分だけ当たらない事があると良い噛み合わせとは言えません。また、一見良い噛み合わせのように見えても、噛み合わせの水平的、垂直的な噛み合わせがちゃんと設定されていないとちゃんと噛める入れ歯にはなりません。更には顎運動はその人によってさまざまなので、人工歯の選択や咬合の調整もそれによって変わってきます。その人に合った噛み合わせを再現性を持って作ることは非常に困難で手間のかかることです。
自費の精密義歯ではその点で非常に緻密に作り上げられるのでよく噛める義歯にできます。保険ではそこまでするとあまりに採算に合わないので、遊びの多い、許容範囲の広い噛み合わせにしてあります。その場合、入れ歯の歯は入れ歯同士が噛み合ったり、入れ歯と残っている歯が噛み合う事で徐々にすり減り、ある程度安定した噛み合わせに変化していきます。このため、新しい入れ歯を作ってすぐは噛み合わせに違和感を感じやすく、歯が削れて行くことで少しずつ噛み合わせが変化するのです。
入れ歯は定期的に調整が必要です。しっかりと調整された入れ歯を使い、今の噛み合わせの状態をしっかりと確認すると非常に快適に生活ができます。入れ歯の調整や、入れ歯の作りかえをご検討されている方は是非一度当院へお越しください。皆さまが納得のいく治療を受けるようにお手伝いさせていただきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × | × |
○: 9:00~17:00
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日